帯状疱疹を知る
あの、とても痛い帯状疱疹や帯状疱疹後神経痛を予防できる時代になりました。
帯状疱疹とは
子供のころにかかった水痘(水ぼうそう)のウイルスが、あちこちの神経節(末梢神経の根元)に長い間潜んでいて、皆さんの身体(免疫力)が弱ってくるのを待っています。
帯状疱疹ウイルスは、「年を取る(50歳以上)」「大病をする」「がんを発症する」「コロナに罹る」など免疫力が落ちた時に突然暴れだし(ウイルスの再活性化)、非常に痛い皮疹(発赤、水疱、びらん)を起こし、さらに末梢神経炎のためにその神経を傷つけてしまいます。
皮疹は、2週間ほどで治りますが、神経の傷は後々「神経障害性疼痛」という後遺症を残すことがあります。これが、何年にもわたって神経痛として残るために、大変痛い思いをしなければなりません。
帯状疱疹の急性期治療
早期の帯状疱疹の治療は、抗ウイルス薬です。1週間服用します。痛みが強い時には、鎮痛薬を併用します。
抗ウイルス薬はできるだけ早く服用する必要があるので、「なんだこのピリピリした痛みは変だな?」「毛虫にやられたのかなあ?」「腰が痛いので貼ったシップにかぶれたのかなあ?」など変な痛みがあったら、すぐにかかりつけの医師に相談してください。もちろん当院でも結構です。
当院では、痛みが強い場合に病んでる神経根に直接麻酔を行い、痛みを軽減する治療(神経ブロック療法)を行います。この神経ブロック療法は、神経や皮膚の血流も改善するために回復が早くなります。
帯状疱疹の予防
日本ペインクリニック学会の提案
日本ペインクリニック学会は、帯状疱疹および帯状疱疹後神経痛(PHN)の予防において、帯状疱疹ワクチンの定期接種を強く推奨しています。帯状疱疹は、水痘帯状疱疹ウイルスが再活性化することによって発症し、深刻な痛みや合併症を引き起こす可能性があります。PHNは、慢性的な痛みを伴い、患者の生活の質を著しく低下させる疾患です。特に、高齢者や免疫機能が低下している人は、発症リスクが高くなります。近年の研究では、帯状疱疹ワクチン接種により、帯状疱疹の発症および PHN のリスクが大幅に低減することが示されています。したがって、当学会は、帯状疱疹および PHN を含めたその合併症の予防におけるワクチン接種の重要性を明言し、接種を推進することを表明します。
この市町の助成制度は、今年度で終わります。 今年度から国の定期接種になり、65歳以上の方に5歳刻みでクーポンが送られてきます。
2種類の帯状疱疹ワクチンの違い



帯状疱疹後神経痛 (PHN)
帯状疱疹で傷ついた神経は、回復する過程で誤った修復が行われることがあります。これが、奇妙な痛みとして残る理由と考えられています。
「奇妙な」痛みとは、「下着が触れると痛い」、「突然ズキンと痛みが走る」「やけどしたようにヒリヒリ痛む」などです。
この「奇妙な」痛みは、帯状疱疹後神経痛といわれる痛みで、年余にわたり患者様を痛めつけることになり、普通の痛み止めは効きません。
普通、患者さんは、痛みのある間は安静にしなければいけないと考え、家でじっと痛みを我慢して暮らすようになります。3か月を過ぎた痛みは、慢性疼痛と呼ばれ、家に閉じこもることで一層痛みが強くなる「慢性疼痛の罠」に掛かっているのです
この痛みを軽減するには、「慢性疼痛の罠から抜け出す」専門的な治療が必要です。
長い間この痛みに悩んでおられる方は、ぜひ
岡崎医院にご相談ください。

